協力養成校とは
養成校・保育園の相互の理解を更に深め、双方にとってより良い関係を築かせていただくため、
当協会の主旨に賛同して、協力してくださっている養成校です。
協力養成校の募集についてはこちらをご覧ください。
保育士
保育士・栄養士
栄養士・調理師
協力養成校募集のご案内
当協会では養成校・保育園の相互の理解を更に深め、双方にとってより良い関係を築かせていただくため、当協会の主旨に賛同してくださる協力養成校を募集しております。
協力養成校の皆様には、保育園の実状や保育を取り巻く状況、各保育園の情報(ホームページ等に掲載されていない情報も多数ございます)、保育士の子育て例等、広報誌や交流会での懇談の場で情報を提供し、学生養成・就職先選定にお役立ていただいております。
また、学校に訪問させていただき、就職のガイダンスも行っております。
協力養成校のご意見・ご要望等に対し、一般の養成校より優先してできる限りの対応をさせていただいております。
つきましては、養成校の皆様に是非とも当協会の協力養成校として加入していただきたくお願い申し上げます。
会費等の詳細につきましては
協会事務局(TEL 03-5287-5761)までお問い合わせください。
協力養成校の特典
• 協会求人サイトの各園の求人票、学生の登録情報や、登録数、求職活動の状況等の閲覧
※各学生・求職者の登録情報において、個人を特定できる情報については、閲覧できない仕組みとなっております。
• 求人受付案内と求人票フォーマットを会員園(約1,200園登録)へメールで無料配布(ご希望の場合のみ)
※データは求人受付案内と求人票合わせて1メガ以内でご用意ください。
• 毎年開催の「養成校と保育園の交流会」参加費2名様無料
• 東京都民間保育協会広報誌『とうきょう民保協』の毎号送付(年間10号発行)
• 広報誌の協力養成校紹介コーナーに学校名・所在地・ホームページURL・連絡先を無料掲載(毎号)
• 協力養成校紹介(広報誌9月号別冊)に学校紹介(A4 1ページ分)を無料掲載
• 会員園名簿を送付
• 広報誌への広告掲載や会員園へのチラシ配布を特別割引価格でご提供
お申込み
申し込みについては以下の用紙をDL・ご記入の上、当協会宛に郵送ください。
到着後、ご連絡を差し上げますのでお待ちください。