当協会は、社会福祉法人等の非営利法人により設立された、東京都内の私立認可保育園代表者を会員とした一般社団法人です。
平成19年4月1日、「社会福祉法人 日本保育協会 東京区支部」「社会福祉法人 日本保育協会 東京都多摩支部」「社団法人 東京都私立保育園連盟」「東京都三多摩地区保育連合会」の4つの団体を統一して新たに「社団法人
東京都民間保育園協会」として発足し、平成26年4月からは社団法人から一般社団法人に移行いたしました。当初は約600園の加盟組織でしたが、その後の「公立保育園の民営化の促進」や「待機児童解消の推進」による民間保育施設の増加により、現在は約1,200園の加盟組織に拡大しています。
こうした活動を通して、当協会は東京都の会員園の子どもたちの健全育成と職員処遇の向上のため、
- 1.会員園の保育の質の向上を目指し、職員向けの各種研修事業の企画・運営
- 2.東京都や各区市町村自治体の保育に対する施策の調査・比較検討・保育制度の分析・課題点抽出・提言や要望活動
- 3.保育園職員への福利厚生事業
- 4.より良い人材を確保するための各種雇用対策事業等
- 5.全国団体「社会福祉法人 日本保育協会」及び「公益社団法人
全国私立保育連盟」への役員や部員の派遣等
に積極的に取り組んでおります。